昨夜のお店は、
「森のこかげ」という可愛らしい名前の居酒屋さんです。


お店の中も「木陰」。
木陰で……

今日も、シマです。
今日は、直火請福です。 グラス、400円。

お通しのミミガーはタマネギとあえて、甘辛で少々酸っぱい味付け。
これがシマとは、ナイス・コンビネーション。
さあ、今夜も野菜をとりましょう。

まーみなチャンプル、550円。
まーみなとは、もやしのことです。
東京で見るより、細くて小さくて、やわらかめ。
ちなみに、ちゃんぷるーには、豆腐がレギュラーで入ってます。
いますよね、どんな宴会にも顔出して、存在感はあるものの、
決して主役を食わず、胃もたれしない人。
胃もたれするヤツばかりの、こんな世の中でっ!取り乱しました。失礼しました。

水ぎょうさは、アグー豚を使用。 500円。
餡の、しっかりした歯ごたえが好ましい。
さて、この「森のこかげ」、実はある人の紹介です。
その方は、こちらのマスターのお母様。
東京の原宿で、「あしどり」という、
歴史ある料理屋さんを営んでおられます。
「あしどり」を知ったのは、我らが酒飲みのアイドル、
吉田類さんの「酒場放浪記」。
http://www.bs-tbs.co.jp/sakaba/shop/422.htmlこのお店に伺った数年前、ふとした会話から、息子さんが石垣島で
お店をしておられることを知って、そのあと数回、寄らせていただきました。
「あしどり」も、とても素敵なお店です。
うーん、姉妹店ではないな、親子店、兄弟店??
とにかく、勝手にご縁を感じて、嬉しくなるお店です。
石垣島の居酒屋さん、
今夜もごちそうさまでした。
「南島居酒屋漂流・石垣島をゆく」
「森のこかげ」 はこちら
http://www.gomao-design.com/hyoryu_hp/page/no.31/morinokokage.html