さて、今夜のお店は、
「迷亭」モールを出てまっすぐに歩いて行くと着いてしまう、便利な場所です。
さてこの日は、島の知人・友人のうち、食文化に詳しい女性陣にお集まりいただき、
あれこれと取材………のはずが、すっかりただの宴会になってしまったことを、
ここにご報告いたします。

島野菜を使った前菜から、もうトップギア気味のおいしさです。
そしてなだれるように、

シュウマイ。

アヒージョ。

エビマヨの、エビの代わりに牡蠣を使用。
贅沢な感じです。

野菜メニューが多いのも嬉しい!
オーナーの奥様は、パクチー好き。
誕生花がパクチーという珍しい方です。
(パクチーて花あるんや)

タイ料理のガパオのような、豚を使ったメニュー。
八重山の食材を中心に、個性的で美味しいメニューが並ぶ、人気店です。
ぜひご予約の上、お出かけください。
そして……

特注のラベルをまとった、シマ酒のキープ主は、「あわもりこ」さん。
あわもりこ、て!!もちろん、
芸名 ペンネームです。
石垣島出身で、本拠地は京都。
日本中をとびまわる、フードライターさん。
この、あわもりこさんを含め、三名の女性がたに、最新の石垣島情報を
教えていただきました。
爆笑の中身は、九割がた公開できないので残念ですが。
石垣の明るい未来が、食いしん坊ウーマンズの肩にかかっているのは確かです。
写真のほかにも、二品ほど追加し、ビールもじゃんじゃん飲みました。
キープのシマ酒をいただいたとはいえ、一人、2500円弱という、
安心価格。
このクォリティには、参りました。
石垣島の居酒屋さん、
今夜もごちそうさまでした。
「南島居酒屋漂流・石垣島をゆく」
「迷亭」はこちら
http://www.gomao-design.com/hyoryu_hp/page/no.30/meitei.html