一昨日から昨日まで過ごしてきた鳩間島の民宿を、ご紹介します。
「くしけぇー家」http://kushikeya.com/赤瓦の古民家のすてきな宿です。

どっしりとかまえるオーナー。
若い頃は、石坂浩二に似ていたと豪語。

この部屋に泊まりました。
一番座と呼ばれています。

どこもかしこも雰囲気があって……

母屋の裏には、なんと展望テラスもあるのです。

静かな集落です。
静かな島です。
さて、素泊まりの宿なので、夕食は基本的に食材を持ち込んで料理する
のが「くしけぇー家」スタイル。
少し前から島の商店が閉まっているので、石垣でおつまみやシマ酒は買い込んで
行きました。
しかし
メインディッシュは、現地で調達するのだ!!
結果はすでに、前述のとおりです。
実は、投げ入れをやり直そうとひっぱったら重くなったので、てっきり
根掛かりしたものと思いきや、平たいものが、ずるずると砂浜にあがってきて、
ばたばたばた!!

新鮮ヒラメ刺し身。
さばくのはたいへん難しく、見た目はこんなことになりましたが、
味はもう上等さあ。
前日にオーナーが釣ってあった「ダツ」もあり、


酢味噌あえに。
酢味噌を作ってくれたのは、近くに住むミュージシャンの、ターキーさん。
そして三人で夕食。
やがて…


カラオケではなく、生演奏です。ぜいたくだ!!
年代物の歌詞本を見て、曲をチョイス。
どんな曲でもOKよ、、、のベテラン・ターキーさん
マイク代わりのおはしに、なぜかスナック菓子突き刺して。
南の島に響き渡る、「北国の春」。
ターキーさんの弾き語りは、シャンソン。
私は、最近はまっている「見上げてごらん夜の星を」。
最後はみんなで「アンチェインド・メロディ」の合唱。
どんな宴会やねん!そんなふうに鳩間の夜は、楽しく更けていきました。