先日のB1グランプリ惨敗につき、リベンジとして、今年はどうしても
参加しなければいけなかったラーメンショー。(誰へのリベンジやねん)
会場は、駒沢公園です。

秋深まる爽やかな園内に、ラーメンの香りが立ちこめる。

昨日(11/20) からは、第二幕の始まりで出展ブースは、20も!
張り切って出かけました。
開始直後です。
朝10時からラーメンを食べようという、麺ラーはさすがに少ない…。


どっかの撮影クルーも、「まあ、まだ、ぼーっとしとこか」
という感じ。
私と友人とで、一杯ずつ選んでシェアして味くらべ。

これは、「大分佐伯ラーメン」
豚骨と胡椒が特徴の、濃い系。
まあオーソドックスかな。
つづいて…

「小豆島ラーメン 醤(ひしお)そば」
カタクチイワシと煮干し、鶏の脚と野菜ベースで、そこに
さすが醤油の島!
島醤油ですよ!これがまろやかな甘さとコクを出しておるのです。
うん、さすがにお腹いっぱい。
で、三杯目。
行くんかい!!
「鳥取牛骨ラーメン 白」
牛骨の白湯スープに、焦がしニンニクの黒マー油。
牛だから、先程とは風味が変わって、これはこれで楽しめるのですが、
一杯食べたあとなので、さすがに濃いなあ。
(当たり前やがな)
というわけで、今年は、小豆島が圧勝。
24日までやってます。
野外で食べるラーメンは、ウマイ!!
それにしても、ラーメン食べたあとの人々が、みんな「ガリガリ君」を
齧っていたのは不思議な光景でした。
舌を冷やすのか??
なぜか、ガリガリ君ブースがあります。