今年中にもう一回行きたかったなあ、と思いつつ、十月も終わっていく。
ああ、五月に行った時は楽しかったなあ…などと
八重山の写真を整理していて、どうも腑に落ちないことがあった。
今回は、石垣島に到着後、すぐに白保に向かった。
午後のシュノーケリングの前に、腹ごしらえを、というわけで――

そば!
行ってみたかった「白保食堂」で。
美味しかった!
もう、ほんと優しい味でしたよ、お母さん…。
次は白身魚フライを食べる、と決めている。
で、しばし海遊びをしてから、市街地の宿にチェックイン。
夕方まで買い物などをして、「夕食を一緒に」と誘ってくださった
島の方々と合流。
なかなか入れない人気居酒屋で、いろいろとおいしい料理をいただき、
ほとんどシメあたりに登場したのが、どどーん――

焼きそばである。
これが美味しかったの、なんの!
複雑な味、奥行きのある味で。
(その後、夢に二回ほど出た)
幸せな石垣島の一日目だったのである。
で、何が腑に落ちないかというと、この二枚の写真のあいだ、他の写真が
いっこもないっ!バス停は?
散歩した港は?
モールは?
覗いたお店は?
撮ってないがなっ!麺と麺、直結である。
乗り入れ直通運転である。
何度見ても、
新しい空港@枚、 白保の海岸A枚、八重山そば(角度変えてA枚)・焼きそば@枚
で、一日目が終わっている。
……じっと、手を見た。
八重山そばは、
『白保食堂』
〒907-0242 沖縄県石垣市白保205−6
やきそばは、
『酒肴屋 迷亭』
〒907-0023 沖縄県石垣市石垣6−2